
寒気が居座っていたと思えば、一気に春の暖かさがやってきたりと、寒暖の差が激しい日々が続いています。体調管理が難しい時期で疲れやすいかもしれません。ほっと一息のお供にヨクラスの謎解きをどうぞ!
それでは今月の謎解きです。

答えは来月の謎解きで!
ヒントが必要な方は下へスクロール。。。とその前に、先月の答え合わせです。
↓
↓
1月の謎解きの答え
白い■に「子」や「、」や「□」がついていて、「=(イコール)」でイラストが結ばれています。イラストは上から「王子」と「玉子」です。つまり「■子」=「王子」。「■、子」=「玉子」となり、「■」=「王」となります。一番下は「■、」が「□」で囲まれているようです。「■、」は「玉」なので「玉」が「□」で囲まれた漢字は「国」になります。
ということで、答えは・・・『国(くに)』でした!
それでは今月のヒントです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント1》
□に色や数字が入っています。それぞれがどんな意味があるのか考えるために、イコール(=)で結ばれている「ひらがな」を『漢字』に置き換えてみましょう。
もっとヒントがほしい!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント2》
「ひらがな」を『漢字』に変換すると、「いずみ」=『泉』、「よこ」=『横』、「すみ」=『墨』になります。これらの漢字は2つの部分(どちらも漢字になる)に分けられます。『泉』は「白」と「水」、『横』は「木」と「黄」、『墨』は「黒」と「土」です。そして、分けられた部分(漢字)をそれぞれ□に当てはめてみると、□の色や数字の意味が分かってきませんか?
そしてさらに大ヒント!
↓
↓
↓
数字が入っている□の意味は、カレンダーを見るとわかるかも。。。