
年が明けそろそろ1ヶ月が経ちます。大寒も過ぎ寒さが厳しい一方で、花粉が飛散し始めているとの情報もあったりと、外に出るのがちょっと億劫になることも。今年もおうち時間にヨクラスの謎解きを楽しんでくださいね!
それでは今月の謎解きです。

答えは来月の謎解きで!
ヒントが必要な方は下へスクロール。。。とその前に、先月の答え合わせです。
↓
↓
12月の謎解きの答え
国の名前がカラフルに書かれていて矢印の色もそれぞれ違います。上から順に「アメリカ」の「ア・リ」の色は「赤・白」で、矢印の「ピンク」は赤と白を混ぜて作れます。同様に「イギリス」の「イ・ス」は「赤・青」で混ぜると「紫」になり、「インドネシア」の「ド・ア」は「白・緑」で混ぜると「薄緑」になります。「ニホン」も同様に考えると、混ぜると矢印の「灰色」になるのは「黒」と「白」なので「ホ・ン(本)」となります。
ということで、答えは・・・『本のイラスト』でした!
それでは今月のヒントです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント1》
白い■に「子」や「、」や「□」がついていて、「=(イコール)」でイラストが結ばれています。まずはイラストが何か考えてみましょう。(■には漢字1文字が入ります)
もっとヒントがほしい!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント2》
イラストは上から「王子」と「玉子」です。つまり「■子」=「王子」。「■、子」=「玉子」となり、「■」=「王」となりますね。一番下は「■、」が「□」で囲まれているようです。「■、」は「玉」なので。。。
そしてさらに大ヒント!
↓
↓
↓
「玉」が「□」で囲まれた漢字はなんでしょう?