
6月後半ですがもうすでに関西地方まで梅雨明けし、全国各地で初本番のような暑い日が続いています。湿度も高く熱中症の危険度も増しているようです。暑い日中はあまり無理せず涼しい室内で、ヨクラスの謎解きでもいかがでしょうか。
それでは今月の謎解きです。

答えは来月の謎解きで!
ヒントが必要な方は下へスクロール。。。とその前に、先月の答え合わせです。
↓
↓
5月の謎解きの答え
イラストの調味料の味はそれぞれ、「塩」→「しょっぱい」、「酢」→「すっぱい」、「さとう」→「あまい」、「わさび」→「からい」です。○にその言葉を当てはめて数字の順番で読むと、「あ・す・ぱ・ら・が・す」となります。
ということで、答えは・・・『アスパラガス』でした!
それでは今月のヒントです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント1》
大きさの違う漢字の「豆」と「人」があり、矢印で何か言葉(3文字)とつながっています。○にはひらがなが1文字ずつ入ります。わかっている「ず」と「と」から何が入るか考えみてください。
もっとヒントがほしい!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント2》
サイズの違いを「大」と「小」と考えてみましょう。「大」「豆」と「小」「豆」は「大豆」→「だいず」、「小豆」→「あずき」となり、○にそのひらがなをあてはめると①=「き」になります。同様に「人」も考えてみましょう。
そしてさらに大ヒント!
↓
↓
↓
「大」「人」は「大人」→「おとな」です。「小」「人」は「小人」は。。。「こども」ではありません!