
12月になりました。
早いもので、もうあと2週間ほどで今年も終わります。みなさんにとってはどの様な1年だったでしょうか。コロナも5類になり、にぎやかな年末が戻ってきたのは本当に嬉しいです。
12月に入っても暖かな日が多かったのですが、ここにきてようやく年末らしい寒さになってきました。体調管理に気を付けて、無事に一年を締めくくりたいですね。
それでは今年最後の謎解きです。

今年も「謎解き」に挑戦していただきありがとうございました。
答えは来年(来月)の謎解きで!
ヒントが必要な方は下へスクロール。。。とその前に、先月の答え合わせです。
↓
↓
11月の謎解きの答え
上の段は「りんご=リンゴのイラスト」、真ん中の段は「葉=葉っぱのイラスト」があり、それぞれの言葉の色の違いにも注目しながら見てみると、上の段は「青のリンゴ」=「青リンゴ」、真ん中の段は「赤(紅)の葉」=「紅葉(もみじ・こうよう)」となっているのが解ります。
一番下の「菜」の字は白い色をしていますので、同じように考えてみると、「白い菜」=「白菜」となります。
ということで、答えは・・・『白菜(はくさい)』でした!
それでは今月のヒントです。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント1》
3つの漢字が書いているオーナメントのついたクリスマスツリーの隣に「こたえは???」と書いてあります。
漢字のオーナメントは2色(赤と青)になっていて、その色は「こたえ(赤)」と「???(青)」と同じ色ですね。。
まずはそれぞれの漢字の読み方を考えみましょう。
もっとヒントがほしい!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
《ヒント2》
3つの漢字の読み方は「こし」「わた」「すえ」になります。
そして、『こたえ』は、「こし」の『こ』、「わた」の『わ』、「すえ」の『え』と、漢字の読みの中に全て入っています。
分かりやすく、オーナメントの中の漢字をひらがなになおし、縦(たて)にいれてみましょう。
赤い部分にあるひらがな=『こたえ』になっていますね。
そしてさらに大ヒント!
↓
↓
↓
「???」と同じ色(青)の部分にあるひらがなを読んでみましょう!