健康寿命を延ばす北欧式ライフスタイル – 日常に取り入れられる小さな習慣

暮らし  | 

毎朝、明るい陽ざしの中でコーヒーを飲み、色鮮やかなサラダを食べる。仕事を終えたら友人と散歩をし、夜はゆっくりと本を読む―――こんなシンプルな日常を送る北欧の人々は、なぜ世界トップクラスの健康寿命を誇っているのでしょうか?

実は、健康で長生きするための秘訣は、生まれ持った遺伝子よりも、毎日の小さな習慣にあることが最新研究で明らかになったのです。特に、スウェーデンやデンマークなどの北欧諸国では、誰でもできる10の健康習慣が、驚くほどの効果を生み出しています。

そこでこの記事では、北欧で実践されている健康長寿の秘訣を、日本の生活に取り入れやすい形で紹介します。

北欧の人々はなぜ健康で長生きなのか

「世界一幸せな国」として知られる北欧諸国は、健康長寿でも世界をリードしています。平均寿命が日本とほぼ同じでありながら、健康寿命の面では日本を上回る成果を示しているのです。その背景には、単に医療制度が充実しているだけでなく、日常生活に根ざした独特のライフスタイルがあります。

北欧の健康長寿の秘訣の嬉しい点は、取り立てて努力やお金を必要とするものではないことです。むしろ、日々の小さな習慣の積み重ねがポイントです。

遺伝子よりも大切な「ライフスタイル」の力

一般的に、健康や寿命は遺伝子によって決まると考えがちですが、最新の研究では、遺伝子が健康と寿命に与える影響は約25%に過ぎず、残りの75%は私たちがコントロール可能な要因、つまりライフスタイルによって決まることがわかっています。

健康や寿命について考える上で、大変注目すべき研究成果といえるでしょう。つまり、生まれ持った遺伝子は変えることができませんが、日々の生活習慣は今日からでも変えることができるからです。

今日から始められる北欧式健康習慣10

ここからは、スウェーデン・ヨーテボリ大学のマークルンド教授による、健康や寿命に役立つ10の健康習慣を紹介します。

「色とりどりの野菜と果物を食べる」ことが健康の基本です。オリーブオイルを毎日使って料理したり、できるだけアボカドも食べます。どちらの食材もオメガ3脂肪酸が豊富なため、老化の予防に役立つ抗炎症作用があります。

丁寧な歯磨きとデンタルフロスの使用を日課とし、口腔内の細菌が全身に影響を与えるリスクを減らしましょう。

満腹になるまで食べるのではなく、一度箸を置いて少し休んでまた食べるなど、食事量のコントロールをしましょう。その他、運動や睡眠を通して日頃からダイエットで適正な体重維持を心がけます。

一日に3〜4杯のコーヒーや紅茶を飲む習慣がおすすめです。砂糖の過剰摂取は避け、ブラックで楽しむか、蜂蜜を少し加えて甘みを楽しみます。

ジムでの激しいトレーニングよりも、散歩、ダンス、ガーデニングなど、日常生活に自然に組み込める活動に取り組みましょう。特に散歩やウォーキングはスタンダードで健康効果も高いエクササイズです。

北欧は日照時間が短いため、できるだけ屋外で日光を浴びることを心がけ、不足分はビタミンDのサプリメントで補います。日光浴は骨の健康だけでなく、メンタルヘルスにも効果的です。

「ストレスは喫煙と同程度に健康に害をもたらす」と考えられています。瞑想、深呼吸、自然の中での過ごし方など、様々なリラクゼーション法を実践し、「完璧を求めすぎない」姿勢を大切にしましょう。

睡眠を「健康への投資」と考え、就寝前のスマートフォン使用を控え、部屋を涼しく暗く保つなど、環境を整えましょう。短時間であれば昼寝もおすすめです。積極的に活用し、午前中の疲労回復によって午後からの活力アップに活用してください。

家族や友人との関係、地域コミュニティとの関わりも、健康の重要な要素です。孤独感は病気の大きな原因となるため、積極的に人とのふれあいを持ち、心のエネルギー交流を図りましょう。

楽観的な人は悲観的な人よりもストレスをうまくコントロールできます。明るいストーリーの本やドラマ・映画を楽しんだり、好きな音楽を聴いたりして、意識的にポジティブなものに目を向ける習慣づくりが大切です。

まとめ

ここで紹介した健康で長生きするための10の秘訣は、北欧の人々が何世代にもわたって実践してきた、シンプルで持続可能な生活習慣がベースとなっています。大切なのは、すべてを一度に変えようとするのではなく、10の習慣の中から自分の生活に合うものを一つずつ取り入れていくことです。

小さな変化の積み重ねが、やがて大きな健康効果をもたらします。北欧式ライフスタイルを参考に、より豊かで健康的な毎日を送るための第一歩を、今日から踏み出してみませんか?

参考文献
ディチャーム「スウェーデンの長寿の秘訣2」
国立社会保障・人口問題研究所「長寿革命のもたらす社会」
後藤佐太良「老いとは何か」『健康寿命』