3月の謎解き

あたまの体操  | 

3月になりました。

別れと旅立ちの月、卒業シーズンですね。
そして学校の年度は4月1日~3月31日までで、4月1日から新年度となります。

でも、1月1日~4月1日に生まれた人を「早生まれ」と呼び、辞書にもそう書かれています。なぜ、3月31日でなく4月1日生まれの人までが早生まれ扱いになるのか、不思議に思ったことありませんか?

4月1日生まれの人が「早生まれ」となる理由には、2つの法律が絡んでいます。「民法」と「学校教育法」の2つです。

法律上の表現は分かりづらいので、簡単にまとめると。。。

①民法では、人が年を取るタイミングは、「誕生日当日ではなく誕生日前日の深夜12時」と規定されています。つまり、4月1日生まれの人の場合、法律上では3月31日に年を取ることになります。

②学校教育法では、「満6才に達した翌日以降で、最初の学年の初め(要するに最初の4月1日)から小学校に行く」と定められています。

例えば、

今日は3月31日。
ここに明日4月1日が誕生日の5歳のA君がいます。

まず、①に基づくと、A君が「法律上6歳になる」のは、明日4月1日の誕生日はなく今日3月31日となります。

それを踏まえて②に当てはめると、A君が「6歳になった翌日以降」の最初の学年の始め(4月1日)は、来年の4月1日ではなく、今年の4月1日、つまり明日です。

以上の理由から、4月1日生まれのA君は、明日から晴れて小学1年生になるのです。

なんだかややこしいですね。

最初からご存じの方には、つまらない話にお付き合いさせてしまいすみませんでした!

それでは今月の謎解きです。

答えは来月の謎解きで!

ヒントが必要な方は下へスクロール。。。とその前に、先月の答え合わせです。

2月の謎解きの答え

穴埋め二字熟語問題の「1」「2」には漢字が1文字ずつ入り、上下左右でそれぞれ二字熟語ができます。

「1」は「足」が入り、不足(ふそく)・遠足(えんそく)・足袋(たび)となります。

「2」は「音」が入り、本音(ほんね)・音色(ねいろ/おんしょく)・音階(おんかい)となります。

ということで、答えは・・・『足音(あしおと)』でした!

それでは今月のヒントです。

《ヒント1》

3枚の写真が並んでいます。それぞれは何でしょう。

また、写真の間には記号がありますね。これは数式の+(プラス)と−(マイナス)です。

写真を足したり引いたりするとはどうすれば良いでしょう。

もっとヒントがほしい!

《ヒント2》

写真は「砂漠」「空」「蕎麦」です。

それぞれをひらがな(またはカタカナ)になおしてみましょう。そして、数式記号も同様に並べて書いてみましょう。

そしてさらに大ヒント!

並べて書くと「さばく」+「そら」−「そば」となりますね。
「さ・ば・く・そ・ら」から「そ・ば」を引くと。。